こんにちは、リハビリの伊藤です

すっきり晴れないですね
花粉が落ち着いて、外干しで気持ち良く服が着れるようになると思ったのですが、今日も室内干しです
晴れるのを待ちましょう



トウモロコシと一緒のプランターで育てているので、毒性がないか心配で調べてみました。どうやらこの植物は毒性のないフウセンカズラのようです


ただ、今回はキュウリの芽が出てこずダメなようですので、フウセンカズラをキュウリのプランターに移して育てようと思っています
去年成功したキュウリが今年は芽も出ず失敗です。なにがいけなかったのでしょうか?残念です

↑ キュウリのプランター



↑ キュウリのプランター
トウモロコシは今のところ順調に育っていますよ
今年は野菜を育てている職員のご家族の方から育て方を教えて頂けましたので、これでもう大丈夫です!!ありがとうございます。立派なトウモロコシを今年はみなさんにお見せできると思います

↑ トウモロコシ



↑ トウモロコシ
今回は、便利な植物や花の調べ方を紹介したいと思います
Googleが提供しているGoogleレンズというものがあるのですが、スマートフォン(カメラ付き)にインターネットがつながっていて、アプリをインストール(無料)すれば利用できます。ただ、どの機種にも対応しているかは分かりませんので、ご利用される場合には調べてからインストールするようにして下さい。

使い方ですが、Googleレンズのアプリを開いて頂き、写真を撮るだけで植物や花が何かをすぐに教えてくれます



便利な世の中になりましたね!近所を歩いている時に知らない花などがありましたら、このGoogleレンズを使用して撮影してみて下さい。花の名前がすぐに分かりますよ

これから梅雨に入りますので、トウモロコシとフウセンカズラをしっかり守っていきたいと思います。
以上、リハビリの伊藤でした。