にこにこ日記

埼玉県所沢市東狭山ヶ丘にある 「にこにこ訪問看護ステーション」のブログ

今年もよろしくお願いします!

こんにちは!看護師の金子です。

1月ももう下旬になりました。
まだ2025年、令和7年というのに慣れません💦
気持ち新たに、仕事に臨んでいきたいと思います。


今年のお正月はありがたいことにゆっくり休むことができました。感謝です。


看護師になってから初めての、長いお正月休み。


おせちは作れないからせめてお雑煮を作ってみよう、と企画しました。
私の家ではおせちもお雑煮も出なかったので、実家のお雑煮というものがありません。


数年前に同僚に話したところ、うちが地元の雑煮を食べさしたる、と地元のお雑煮を作ってきてくれました。あおさが入ったお雑煮です。

これを作ってみよう。


出汁はどれだろう、他に何が入ってたっけ…?
同僚は山口県出身。
ネットで山口県のお雑煮を調べてもあおさの入ったお雑煮はヒットしませんでした。
西日本だから丸餅か…?
出汁は煮干しでいいのか…?
人参が入ってた気がする…。


出来上がったものがこちら。
20250101_202803~2

こんなんだったっけ…?


あおさで他の具が見えなかったので、かまぼこを表に引っ張り出してお正月感を出しました。

煮干し出汁でおすまし系。丸餅をやわらかく煮る。
たぶん合っているはず。

正解がわかりませんが、作る過程がおもしろかったからこれでよし!
レシピは参考にならないので…載せません…。


かにやさんの花びら餅もいただきました。
20250101_210424~2

花びら餅というのは、白い餅の中に味噌餡、ごぼう、赤い菱餅が入っているものです。
平安時代から宮中で新年に行なわれていた「歯固めの儀」で食べられていたそうです。固いものを食べることで、歯の根を固める、と長寿を祈願しました。


花びら餅のことは知らなかったのですが、かにやさんの工場直営店に行った際に陳列されていたので買ってみました。

味噌餡が甘じょっぱくておいしい。ごぼうの硬さもいいアクセントです。


お正月っぽいことできたのではないでしょうか。
お菓子の福袋も買ったので当分お菓子に困りません。


季節の行事をなるべく経験してみよう、と今年の目標を立てました。



改めて、今年もよろしくお願いします!

看護師の金子でした。

今年もよろしくお願い致します


みなさんこんにちは。看護師の宮脇です。
2024年があっという間に終わり、2025年になりました。今年もよろしくお願い致します。

年末年始のおやすみは家族で集まろうという話になっていましたが、最近流行しているインフルエンザに 
妹一家や弟、両親共に罹患してしまい集まれずひっそりとゆっくりと過ごしました。

12/31大晦日では、紅白歌合戦を見ました。毎年じっくりと紅白歌合戦を見たことはなかったのですが
今回は集中して見てみました!

その中で特に藤井風さんの演出と歌に感動しました。

IMG_8225
藤井風さんのインスタグラムより引用)

曲名は「満ちていく」 ロケ地はニューヨーク ロックアイランドシティ
日の出に当たりながら歌い出し、街中を歩きながら
歌を歌い語りかけるようでした。
とても美しい演出で心打たれました。
IMG_8226


歌も優しい曲調でした。楽曲コメントでは、「始まりがあるものには終わりがあるということ。愛は求めるものではなく、すでにたくさん持っているもの。与えれば与えるだけ満ちていくもの」と表現されています。
知るを知る 変わりゆくことや思い通りにならないことに執着するのではなく手放す。
手放すことで見えることもあるようです。

人生うまくいかないときもある。そんな惨めで弱い自分も受け入れる。
何も嘆く必要はないすでに愛を持っているから

とても心が打たれました。心がちょっと疲れたなと感じだ時にまた聴きたいと思います。IMG_8228
歌や本、劇様々なものから学ぶこや得られるとはとても多いなと感じています。
心が疲れてしまうと免疫力も下がっていくような気がするので
気持ちをしっかりと持って歌などに助けていただきながら日々頑張っていきたいと思います。

以上、宮脇でした。


明けましておめでとうございます 



皆さま、明けましておめでとうございます。
年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか。

毎年年末年始はお天気の良い日が続きますよね。
ご家族とゆっくりと過ごされた方も多いのではないかと思います。

私はありがたいことにまとまった連休を頂きました。
年始より息子ともに、年老いた両親の様子を見に岐阜県へ行って参りました。 


IMG20250103095617


東京駅と新幹線内は激混みでしたが(乗車率120%!!)、ありがたいことに最近よく停まる東海道新幹線が停まることなくスムーズに岐阜まで行ってくれました。
余談ですが、私は東海道新幹線の車内チャイムは現在のものより2003年~2023年に使用されていたTOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」が大好きでした・・・


岐阜についたその日は元旦だったのでそのまま岐阜市にあります、善行寺へ初詣に行ってきました。
大好きな甘酒が売っておりまして・・・とっても美味しかったです。

夜はおせちを頂きました。
おせちも大好き!!!

IMG20250101165803



岐阜県、そしてお隣愛知県と言えばモーニング文化。

モーニング大好きな両親とともに喫茶店のモーニングを堪能してきました。

IMG20250103105230


IMG20250102093252



1月3日にはなんと虹も見れて、新年早々とっても縁起が良いなあなんて嬉しくなりました。


IMG20250103153351



この年になると両親の今後を案じたり、自分や息子の今後について思慮したりと何かと、もう少し前の若い頃よりも人生について考えることが多くなりました。
センチメンタルな気持ちで岐阜を後にしたのでした。
息子は美味しい物をたくさん食べてご満悦な様子で本当に良かったと思います。



こちらは両親が飼っているアメショーのはなちゃん


IMG20250103182755

(なんだかムスッとしている・・そんな顔も可愛い・・・)


まだまだ寒い日が続きますので、皆さま体調に気を付けてお過ごしください。
以上、リハビリ石垣でした。


ギャラリー
  • 今年もよろしくお願いします!
  • 今年もよろしくお願いします!
  • 今年もよろしくお願い致します
  • 今年もよろしくお願い致します
  • 今年もよろしくお願い致します
  • 明けましておめでとうございます 
  • 明けましておめでとうございます 
  • 明けましておめでとうございます 
  • 明けましておめでとうございます